みなさんこんにちは。
ひねくれ者のミニマリストです。
以前の記事で「ミニマリストには健康オタクが多い」と言うことをお話ししました。
そして、健康を意識し始めることで「実は健康的でない」と言うことも多く知りました。今回は、多くの人がやっているけど実は健康的でない、と言うことをご紹介します。
野菜ジュース
一人暮らしの方は特に「野菜不足になりがちだから野菜ジュースを飲もう!」と言う感じで野菜ジュースを買っているかと思います。私も昔は野菜ジュースを大量に買って、毎日飲んでいました。
が、野菜ジュースって糖分の塊なんですよね。
確かに、ビタミンなどの栄養を摂ることはできるのですが、それ以上に糖分を摂り過ぎてしまいます。
その証拠に、野菜ジュースってとても美味しいですよね。青汁みたいに「苦くてまずい!飲めない!」と言うことがないですよね。それは、美味しくなるように味を調整しているからなのです。
基本的には生野菜にかなうものはありません。
なので、野菜ジュースではなく、スーパーで売っている生野菜を食べましょう。
そして、それだけでは補えない栄養分をサプリメントで摂りましょう。
ドライフルーツ
こちらもスーパーでよく見かけますよね。特に女子は好き好んで食べてそうですが・・・
こちらのドライフルーツも、糖分の塊です。砂糖をかけまくってから乾燥させていますからね。太る原因です。
そのことに関しては、メンタリストDaigoさんがこちらの動画で話をしています。
本当に「ドライフルーツが食べたい」のなら、Daigoさんのようにドライフルーツを自宅で作る機械を買うべきでしょう・・・
本体の値段もさることながら、10時間以上電気をつけっぱなしにするので、電気代がハンパないらしいです。
それを承知の上で欲しいのなら、こちらですね。
[itemlink post_id="571"]食後のフルーツ
どこのお店でも、コース料理の最後にはフルーツが出てきます。
そして、一般の家庭でも「食後のデザート」と言ってフルーツを食べているかもしれません。
確かにフルーツは体にいいです。わたしも昔はいつもリンゴを食べていました。
が、、、「食後」と言うところが罠です。
フルーツは消化時間が非常に早いと言う特徴があります。なので、もし仮にフルーツだけを食べるならば、消化に良いことは間違いありません。
が、普通の食事、つまりご飯や肉を食べた後にフルーツを食べるとどうなるでしょう。
特に肉や魚は消化に時間がかかります。そして、人間は普通食べたものから順番に消化していきます。
すると、肉や魚の消化に時間がかかってしまい、フルーツは胃でなかなか消化されない状態になります。そして、フルーツが腐食していくのです・・・
自分の胃の中で食べ物が腐っていく・・・恐ろしいですよね。
なので、フルーツを食べるとしたら、フルーツのみを食べる、もしくは食前に食べましょう。
余談ですが、一時期フルーツ研究家の中野瑞樹さんの真似をしたことがあります。
参考 丸7年間「フルーツしか食べない男」が死ぬ覚悟で自らを実験台にした理由週プレNEWS朝から晩までフルーツだけ!ということはしませんでしたが、朝と夜はフルーツだけ、という生活をしました。確かに、みるみる脂肪は落ちて言ったのですが、それだけでは持たなかったのと、フルーツが高かったので途中で諦めました。
無加工・無添加が一番いい
当たり前の話ですが、やはり無加工、無添加のものが一番体にいいです。
大昔の日本人は肥満体質が全然いませんでした。なぜかと言うと、そもそも添加物というものが存在しなかったため、新鮮な食べ物しかなかったからです。
ですが、科学の進化が進み「腐りにくい」「より美味しく」という特徴を持った添加物が開発されました。
肥満体質が増えたのはそれからです。
タイトルとは少し外れてしまいますが、私も昔はコンビニ弁当をよく食べていました。が、今は基本的に食べません。
それもあってか、コンビニ弁当を食べるとすぐにお腹を壊します。お腹が弱くなったのか、あるべき姿に戻ったのか、どちらか分かりませんが、やはり体に良くないのは事実です。
なので、あなたも気をつけてくださいね。
「コンビニ弁当は体に良い」と思っている人はいないと思いますが、実は「体に良いと思っていても、実は健康的ではない」ということも多々ありますから。
コメントを残す